イベントレポート
伏津館跡 現地説明会レポート
去る平成26年7月16日(水)、野田村にある伏津館(ふしつだて)跡で現地説明会が開催されました。
当初7月12日に開催予定だったこの説明会は、台風8号の影響で延期となりました。当日は過ごしやすい気温でしたが、終盤に小雨が降り出す不安定な天候となりました。
参加者は103名でした。ご参加の皆様、ありがとうございました。
伏津館跡は、三陸沿岸道路建設に伴って行われている緊急発掘調査です。15世紀の城館跡で、近隣で発掘調査中の宇部館跡(16世紀)より年代は昔です。地元では『ふづつ』と呼ばれています。
遺物も城館にふさわしい、青磁の香炉や水さし、天目茶碗など当時の高級品が出土しています。
参加者のお話
今回お話を伺った方も地元で、小さい頃にこの遺跡の西側のふもとに並んでいる大きな石の列に乗って遊んだそうです。その大きな石も人工の物ではないか、とおっしゃっていました。
さらに、他の地元の方の話では、この辺りは遺跡の宝庫で、昔は土を掘るとすぐに遺物が出てくるのでコレクションして、皆で見せ合って遊んだそうです。近 辺の遺跡にも興味あり!とのことで、地元の歴史にかなりの関心を寄せていました。歴史の深い地域ですね。
復興事業についてもできることは協力するから、一日も早く進めて欲しい、とおっしゃっていました。
当日の資料はこちらから(PDFファイル)
2014年7月12日掲載
※このホームページは公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターが、調査した遺跡の情報を提供しています。 掲載されている情報の無断転載はできません。