イベントレポート
中平遺跡 現地説明会レポート
平成27年10月24日(土)午後1:30から、野田村の中平遺跡(なかたいいせき)で現地説明会を開催しました。当日は天候が不安定で、風も強く雨も心配されましたが、何とか無事に終えることができました。参加された68名の皆様、ありがとうございました!
中平遺跡は三陸沿岸道路・野田久慈道路の建設に関連して行われる、復興関連発掘調査遺跡です。これまでに数回の調査が行われており、縄文時代前期前~中葉の狩場と集落、古代・中世の集落が確認されています。今回の調査区は、縄文時代と古代の複合遺跡です。縄文時代では陥し穴状遺構が多数確認されており、狩り場だったことが伺えます。古代では、奈良・平安時代の竪穴住居跡が見つかっており、その中には火災にあって焼失した住居跡も見つかっています。
宮古から新聞を見て見学にいらした方は、「方形周溝・円形周溝が作られたことの謎に興味を持った。これは何なのだろうか?あと、竪穴住居跡に残っていたカマドの形が結構しっかり残っていて面白かった。」と話していました。
○中平遺跡の現地説明会資料はこちらからダウンロードできます。
2015年10月27日掲載
※このホームページは公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターが、調査した遺跡の情報を提供しています。 掲載されている情報の無断転載はできません。